一人じゃ更新頻度が下がるなら皆でやればいいじゃない的な発想。
案の定と言うべきか、皆ネタなくて大して更新してない。
異常に増加していたアカウントクラッキング被害の対策。
纏めかけたが纏まりきらず。更新しないと。
ソフトウェア関連のメモ。
後に ビビビッ を作ってしまったので、ちょっとしたメモや短い文章置き場に。
マスコットは小林くん。
オンラインゲームのサーバーチェッカーを置いているところ。
設置や更新などは気分で。
現在「星界神話」と「ハンターヒーロー」と「テイルズウィーバー」が稼働中。
ネトゲ関連のウェブサイトにGoogleAdsense設置してたらRMT関連の広告がでたので対策。
JB掲示板とやらにバグがあるので修正したやつを掲載している。
開発はジューベー株式会社という会社。
120%善意だし規約に触れても無いのに、何故か我が家のipアドレスを弾いてるのでProxy経由しないと見られなくなった。
ページからのリンクもリファラで弾かれていた。
2016/09/28:ついにIPアドレスで制限をかけてきた。コピーでロギングしたIPアドレスとうちのドメインかな。それも完全に弾くんじゃなくて、一見メンテ中に見える。ちょっと病的でキモチワルイ。 画像
自分が作ったウェブサイトや寄稿した記事の纏めです。
他にも沢山あるけど、公開していいやと思うものだけ。
たまにココを見てやりかけの作業を思い出せたらと思う。
これ更新しろ!とか、あれやれ!とかあったらメール下さい。
vnox.netは実験用途の色濃い自宅サーバです。
自作マシンにXenServerを入れ、ゲストOSの1つにDebian GNU/Linux jessieを入れて動かしています。
(2016/09/19以前のサーバは中古のHP Compaq Business Desktop dc7700 SFのメモリとHDDを新品にして動かしていました)
管理者がウェブ製作についての理解を深めるため、ウェブサーバに興味があるために動かしています。
基本的に自分でお遊びで使いますが、知り合いや気のいい人に貸している場合があります。
最近、結構色々な用途で色々な人に貸してます。
ここでコンテンツとしてリンクはってるもの以外の質問には答えられません。